家トレだけで無理せず、そこそこ細マッチョに!
をモットーにやってきた僕ですが、先日とうとう50才になりました。ということで・・・
空前絶後のー、50才ー!
になった記念企画、「THEポージング撮影大会」をやりました。
と言っても一人ですが・・・
ボディビルダーのような迫力はありませんが、そこそこに細マッチョになったおじさんのポージングを良かったら見てやってください!
ちなみに、ポージングの種類は、ボディビルの大会の規定のポーズ7種類+フリーポーズでモスト・マスキュラーの1ポーズと本格的に?動画と写真で撮影しました。
ポージングの種類や面白すぎる掛け声について詳しく知りたい方は下の記事が参考になります。

それでは次にポーズごとの写真をご覧ください!
大会で実際やる順番に紹介いたします(^^)
掛け声は、あくまでも例ですので、ご了承くださいませ m(__)m
1.フロント・ダブル・バイセプス

上腕二頭筋ナイス、チョモランマ!~

浅間山でしょ!
2.フロント・ラット・スプレッド

でかくて後ろが見えない!

ほとんど見えてますよ~
3.サイド・チェスト

肩にちっちゃいジープ乗せてんのかい!

ミニカーのジープなら乗るかもね
4.バック・ダブル・バイセプス

背中に鬼が宿ってる!

なんとも言えない・・・
5.バック・ラット・スプレッド

背中に羽がはえてるよ!

レッドブル?
6.サイド・トライセプス

三頭も仕上がってるよ~!

顔も仕上がってるよ~!
7.アブドミナル・アンド・サイ

腹筋、板チョコ!

腹斜筋で大根をすりおろしたい。
そして、最後は既定の7ポーズではなく、フリーポーズになりますが、モスト・マスキュラーで締めくくります。
8.モスト・マスキュラー

よっ、ナイスバルク!

何かあの人みたい・・・
オイッ!オイッ!オイッ!
気合いだ~!!
ちなみにアニマル浜口さんは、ボディビルをやっていたこともあり、大会で優勝経験もあるんだとか。

引用元:週刊ゴングNo.225
はいっ!以上で「50才になった記念にそこそこ細マッチョがポージングしてみた!」を終わります。
見ごたえのない僕の細マッチョの体を、最後まで見てくださり、本当~にありがとうございました。感謝!
あっ、良かったら、「ボディビルのかけ声辞典」という面白い本があるので紹介しておきます。
↓何だかわかんないけどポージングの本で、30,000!円とえらい値段が高いこんなのもあります。
コメント